Hkousunの垂れ流し

垂れ流すぜぇ……色々となぁ!

メダロットS 新規プレイヤーはどう立ちまわるべき?

メダロット及びメダロットSがいかなるものかについてはもう分かっている前提で割愛。
「べき」などと言ってはいるが、基本的には「好きなようにしたら良い」に尽きるが、まったく指針もないままやれと言われても困るという人も多かろうし、
育成要素の多いアプリゲーでスタート直後のアイテムの無駄遣いは地味に取り返すのが難しいので最序盤の方針をざっくりまとめてみた。

メダロットSはスタミナが1分につき1回復なので自然回復は豊富な反面、最初のうちはスタミナ上限は渋い
この手のゲームの序盤にありがちな次々ランクアップして消費する以上の速度でスタミナが回復、なんてこともない。
従って外出の予定などがない日に他のゲームのスキマ時間やテレビでも見ながら進めるのがベターか。

1.チュートリアルを終わらせる

途中に2GB程度のDLが挟まるものの、それを除けばチュートリアル終了までに要する時間は10分以内。
ちゃんとした通信環境があればDL込みでも20分かかるかどうかくらいか?通信制限などには注意したい。


2.引けるガチャは全部引く
この際の結果次第でリセマラするか進めるかを決めてしまう。リセマラする場合は下記記事を参照。

メダロットS リセマラの話 22/3/31迄 - Hkousunの垂れ流し


また、どうしても判断しかねる時はTwitterで「#メダロットS」のハッシュタグをつけて画像を上げて訊くのも手。
きっと、新規に餓えたメダロット蛮族たちに捕捉されて、めっちゃ早口で話してそうなリプライが付くはず。
ただし、誰もが善意で答える保証はないので複数人の反応と上記記事の内容、「メダロットS wiki」で検索して調べるなどしてしっかり吟味すべし。


3.3機体組み上げて、パーツを育てる
新規応援ログインボーナスの初日分で配布された各部位の「♂型ブースター大」でそこそこ育成出来る。
2のガチャで引いたパーツで機体を3体組み上げてから、3体の全パーツに「♂型ブースター大」を10個ずつ使用
これで大体全てのパーツがLV20以上になり、後述する5章までならゴリ押し出来る戦力は整うはず。


4.メダルを少し育成する
スタート時に各スキルの「~アップ大」が10個ずつ配布されているのでそれを使って育成する。
パーツの育成アイテムと違ってログインボーナスでの配布が少ない上に、各章クリアでメダルが入手できるので節約する。
「格闘or射撃アップ大」を2個、補助系の「~アップ大」を2個ずつ使用する程度で十分。


5.1部5章クリアまで進める
ノーマルのみクリア。この辺りで最低限のメダルは確保出来る筈。改めてパーツやメダルを吟味して各機体を組み直す。特にサンダー、ドッグ、ウサギあたりは非常に優秀。
脚部相性やパーツとスキルが不一致だと劇的の性能が低下するのでメダフォースや性格より、脚部とスキルの一致を優先。
もしかすると他に好みのメダルがあるかも知れないので、この段階で進められるだけ進めてしまうのもありか?
その後、手元にある育成アイテムをありったけ投入して、育てられるだけ育ててしまう。一機特化よりはバランス良く


6.周回環境を整え、いざ周回
戦力が整ったら「イベント」の激闘ロボトルと曜日ロボトルに挑戦。この段階の戦力でも中級までは行けるはず。
パーツ育成アイテムはログインボーナスで相当数貰えるが、メダルの育成アイテムは貴重なので最初はメダルの育成優先
激闘は新規のパーツを獲得できるので各機体コンプリートだけはしておく。育成は後回しでOK。

周回場所としては手動になるがストーリー1章の「ロボトル1-4」で右上にフレンド表記のあるヒサキの力を借りるのも悪くない。
このヒサキはアプリゲーに良くあるフレンドポイントを200ポイント貰えて、500ポイントでフレンドポイントガチャを1回回せる。
ここからはパーツやメダロッター、育成アイテムの大と特大が排出される。育成だけなら曜日ロボトルの方が効率は良い。


7.ストーリーを進める
ある程度戦力が整ったらストーリーのノーマルを進めていく。ルビーでのエナジー回復は自己責任で。
ハード、ベリーハードも含めると1章辺り18個のルビーが確保できる。新規にとっては重要な鉱脈なので少しずつ回収すべし。
また、ハード、ベリーハードを1章丸々クリアすると報酬でメダル育成アイテムが貰えるのも嬉しいところ。
行き詰ったり、戦力的に苦戦するようになったら→6に戻り、より高い難易度での周回が出来るように育てていく。

ひとまず特上級をオート周回可能になるのが最初の目標

 

【育成について】

・クロスメサイア
最初に確実に入手できる機体でありながら育てきればメダリーグの純正限定戦で使えるくらい強力な機体。
しかし、初期ランクが1であるため、育成コストが非常に重たい。下手に育てると他の機体を育成する余力が無くなる。
しかも「育てきったら強い」機体であり、特に両腕はランク5まで育てられる素材が無いなら後回しにすべきパーツ。
従って、1部クリア程度の段階ではクロスメサイアは以下のランクを目標に育成・運用するのが無難と思われる。

頭部 チャージコルネ ☆4 LV75
右腕 ビートルガン ☆1 LV20 →見た目に拘らないなら別のパーツに換えるのが無難
左腕 スタッグソード ☆1 LV20 →見た目に拘らないなら別のパーツに換えるのが無難
脚部 ハイブリッター ☆3 LV60

正クロスメサイアの強さは頭部パーツによって、CGを一手で100までチャージできる点。
CGの量に応じて威力が増加する、一定値を超えると威力が増加するパーツと組み合わせた運用が雑に強い。
リセマラする場合、1つはクロスメサイアに装備して運用するパーツを確保出来ると非常に捗る。
なおかつ、上記の性質に加えて「貫通」の特性を持つパーツであればストーリー攻略が一気に楽になる。

最初の2週間は初心者応援ログインボーナスで次々パーツの育成アイテムを貰える。
この期間が終わるまではひとつでも多くのメダルをLV150にするのを目標にしつつ、ストーリーは1日1章くらいのペースで進めるのが気楽で良いんじゃないかな?というのが個人的な感想。


【他の2機体について】

育成においてとにかくボトルネックになるのがサイプラシウム合金
これはガチャで引いた機体が被った時やイベントで少量入手可能だが、初期はガチャで被りを引きにくい上にイベントも完走が困難。
そのため事実上の課金アイテムであり、パーツをランク4以上に上げるのを非常に困難にしている要因である。
(同じくランクアップに必要なROMも初期は入手困難だがこちらは配布やミッション報酬でそれなりに手に入る)
ランク1や2のパーツをランク3まで引き上げるだけならそれ用の合金が毎日2,30個回収できるようになっている他、初心者応援ログインボーナスの7日目と8日目でまとまった数が手に入るのでさほど問題は無い。
貴重なサイプラシウム合金は前述のクロスメサイアの頭部とクロスメサイアに持たせる攻撃パーツ1つに集中させた方が良い。
そのため、クロスメサイア以外の2機体はランクを上げなくても有用なパーツを見極めて育てて行きたい。
ランク3でも通用すると思われ、比較的入手しやすい行動は以下の通り

・ホールド、ウェーブ
相手の移動速度を下げつつ、防御不能、回避不能などを付与する。
恒常や激闘でも入手可能なのでパーツが少ない段階でもサブアタッカーに持たせやすい。

・デストロイ
「ガード」系行動に対するメタ。攻撃パーツとしての性能はイマイチ。
1機のメインアタッカーに頼る関係上、しゃげきガードなどに弱くなるのであると便利。

・レーザー、ブレイク
ランクを問わず貫通を持つ攻撃。上位の行動と比べて強いとは言えないが手軽。
特にレーザーは最初のガチャの引き次第では主力になる可能性もある。正直物足りなくはあるが。

・ウイルス、バグ、フラッシュ
相手の行動を不発にさせつつ、回避不能などを付与する「変動」症状の攻撃。
充填中に当ててしまえばランクに関係なく機能し、決定力はないが攻防一体で何かと便利。

・サンダー、フリーズ、サンダーショット、フリーズショット
相手をその場で足止めし、回避不能なども付与する「停止」症状の攻撃。
サンダー系は回避不能のみ、フリーズ系は防御&回避不能で基本的にはフリーズの方が強い。

・ガード、ガード300、ガード500、しゃげきガード、かくとうガード
これに限らずガード全般は低ランクでも優秀。アタッカーを守る事で事故を防ぐ。
低ランクでの運用に限ってはかんぜんガードなどのガード回数の少ない行動の方が使いにくい。

 

【目標】

既に述べた通り、最初のうちは曜日ロボトルや激闘ロボトルの周回の安定を目標に育成していくと良い。
それが出来たら次はメダルの育成。よく使うメダル3つをLV150まで育てておくとストーリー攻略が非常に楽になる。
その後はとにかくストーリーを進めつつ、イベントなどが来たらそれをこなしていく。
ストーリーが終わったら楽しい楽しい虚無タイム!メダルやパーツを育てつつ、超襲来に挑戦しよう!