Hkousunの垂れ流し

垂れ流すぜぇ……色々となぁ!

【新規向け】メダロットSを始めたら早めに済ませておきたい5ステップ+課金について

あくまでもどう遊ぶかはユーザー個人個人の自由ではある
が、ソシャゲの常で適当に進めるとそのしわ寄せのケアに月単位を要する事もなくはない
と言う訳で、好きなようにやる前にこれはやっといた方が楽かもしれん、と言うのをざっくり紹介するのが今回の記事
インストールするとかそう言うのは前提だから割愛するとして

1.リセマラする
比較的課金圧の強いゲームなので最初の1体はしっかり厳選しておきたい
今回のコラボで始めるならブレイブバーンかウォリアプライドのどっちかだろう
個人的なお勧めはブレイブバーン。右腕がストーリー攻略に有用なのが強み
一方、ウォリアプライドはオンエキやリーグを見据える段階になると重宝する
都度アンスト→インストを繰り返す必要はなく、スタート画面からデータ削除が可能

慣れればリセマラ1トライに5分はかからない筈。不毛だがお金は大事なので1体は頑張りたい

 

2.初心者ミッションをクリアする
クロスメサイアを育てつつ纏まった数の育成素材を確保できるので優先度は高い
ログイン日数やサムライの激闘周回がボトルネック。完了までに3日はかかる
最初に配られる育成素材を慌てて使うとここで地味に足止めを食らうので要注意
他にもストーリー1部折り返し位まで進められ、エナジーハーフを確保出来るのも魅力

一応、このミッションで得られる報酬を使えば1部クリア程度は難しくない筈



3.激闘のパーツを確保する
常設+今週の機体の中で言えばお勧めは以下の4体
バストロイヤー:♂:ガード対策のデストロイが便利。射撃機体のサブ武器に
・メイパピー:♀:右腕の妨害クリアが症状対策に役立つ
・ミネルーヴァー:♀:右腕のフリーズショットがとにかく有用
・メデゥザード:♀:頭部のフリーズ、左腕のカウンターガードが優秀
サムライの頭部やサジタリウスの脚部も優秀だが替えが効く程度だろうか


この6体+常設のサムライ、メイパピー、バストロイヤーの計9体
激闘機体は無償で確実に入手できるが、育成コストがかなり重いのが難点
使うなら最初はランクが低くても使えるパーツ(目安は☆3)に絞って育てていきたい

 


4.メダルをある程度育てておく
最初は少数精鋭。3~5程度のメダルをLv150まで育てるのがひとまずの目標
ストーリーを進めると大量にメダルを入手できるので、優秀なメダルをピックアップ

・ゼロ:決して強くはないが、初心者ミッションで育成必須なので暫くは活用すべし
微妙さの原因は何よりも脚部適性で二脚以外は潜水と戦車とかなり通好みなのが辛い点
・クワガタ:ブレイブバーンと非常に相性が良く、専用のMFも非常に強力
ウォリアプライドとの相性も悪くない。左腕を換装して格闘特化で運用したいところ
・サンダー:得意スキルが射撃、格闘、助ける。MFも何かと便利なライトニング
加えて脚部適性に二脚と飛行があるのでブレイブバーンにもウォリアプライドにも馴染む
・マジシャン:脚部適性が強脚部の多いタイプに集中しているのが魅力
加えてMFも汎用性高め。射撃機体に装着するメダルとしてはかなり使用頻度が高めの筈


クワガタメダルはコラボ機体第1弾の8パーツ中7パーツと相性が良い
加えて、激闘や初心者ミッションで手に入る有用なパーツとも噛み合うので便利

 


5.ストーリー1部をクリアする
1部をクリアすると2部以降のストーリーが一気に解禁される
難易度の高い2部3部を避ける事も可能で、大量のルビーを掘れるようになるのは魅力
初期のエナジーでイベントに突っ込んでも多分何もできないのでまずはここを目標にしたい
来週以降にエナジー半減キャンペーンが来る可能性もあるが気にしない

1部をクリアすると2部以降は好きなところからプレイ可能だったりする


○課金について

アプリ内での課金も可能だが、それ以外に外部ストアメダロットS ウェブストアでも課金アイテムの購入が可能
アプリ内でのみ購入可能なアイテムも多いが、どちらでも買えるものは大体外部ストアの方がお得になっているのでひと手間が面倒でなければこっちを使った方が良さげ

課金先はもっぱら3パターン

1つ目はガチャ目当ての課金
ソシャゲの徒花、サイゲの闇。制服コレクションの地獄も温泉智絵里で溶かした○○万も忘れねえからなぁ、サイゲェ!!しょうもない記載ミスで年単位で復刻できなかったとかアレ絶対わざとだろチクショウ!!
基本的にはガチャを回すためのルビー。それ以外には☆3確定のガチャチケットや引換券などの付いてくるパックもあり、そっちは比較的勧めやすい代物

右画像はゲームを始めて48時間限定のスタートダッシュガチャ
排出機体がかなり優秀な上に☆3機体との引換券も付いてくるので割と有用

 

2つ目は育成素材やエナジーなどのアイテム全般
正直一番割に合わない課金だとは思うが、育成していて「あと少しこの素材が足りない」みたいな状況に出くわした時の選択肢として覚えておいて損は無いか?
いや、こんなのに脳のリソースを割く時点で損か?となる程度のには微妙な課金要素

左端に見切れている初心者応援パックDXを買って、前述のスタートダッシュガチャを引くのが多分一番無難なパターン(3600円で☆3純正3体は確定)

3つ目はメダSパス。1週間はトライアルがあり即本契約は不可能だったかな?
1日3回のスタミナ回復、周回の報酬増加、ログボ強化、オンエキの報酬強化などコスパは圧倒的に良いので数日触って1か月は飽きないと思えたらさっさと契約した方が良い
本契約時に一式☆5まで育てきれるアイテムを貰えるのでストーリーやイベントの攻略が一気に楽になる筈


解約も手動なのでその点も要注意